
音楽を仕事にしたい!
将来は、音楽の仕事がしたい!
プロのミュージシャンになりたい!
一度は諦めたけど、音楽の仕事をしてみたい!
色々な人が居るとおもいます。
音楽で成功=(イコール)武道館をいっぱいにする!東京ドーム公演をする!
では、なくなってきていると思います。
今は、インターネットで世界が繋がっている時代です。
日本国内でバズっても、世界的に見れば小さいことです。
少し古い話になりますが、ピコ太郎さんのようになれば世界的有名人ですよね。
彼は、おそらくメジャーレーベルにデモ音源を送ってもいないでしょうし、オーディションを受けたわけではありませんよね。
今の時代自分発信で「ミュージシャンです!」って言ってしまえばミュージシャンだと思います。自称だろ?と思われますが、収益は後の後に発生するだけの事で、事実だとおもいますよ。
YouTubeに弾き語り動画を載せて、メジャーレーベルにスカウトされるケースもありますよね。
ひと昔前は、オーディションを受けたり、デモ音源を送ったり。ストリートでライブしたり。だったのですが今はインターネットがあるのでYouTubeで世界の(アマ?)ミュージシャンが見れますよね。
これもプロとアマの違いがほぼわからなくないですか?
CD出してなくてもiTunesで音源売ってなくてもYouTubeで収益化出来ていたらどうです?
もうプロと呼ぶのではないでしょうか?
お金をかけなくても大丈夫

iPhoneに向かって歌うだけ!

楽器が出来なければ

もし楽器が出来なければ。
iPhoneの中にあるガレージバンドか、有料になりますがDTM,DAWソフトを使用する。
ガレージバンドが一番良いと思います。
ガレージバンドでカラオケを作って。
歌って。YouTubeに上げることですね。
iPhone一台なら、マイクもiPhoneのマイクでいいのですが、パソコンで音源を作るとマイクで音声を入れる必要が出てきます。
おすすめオーディオインターフェース
あと、マイクも必要です。
室内録音ならコンデンサーマイクが、おすすめ!


コメント